陶の杜
8寸皿 削り 白 陶の杜
8寸皿 削り 白 陶の杜
受取状況を読み込めませんでした
配送について
配送について
15,000円以上ご購入で送料無料
送料全国一律 700円
でお送りさせていただきます。
その他の発送方法をご希望の場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
Share
- 商品説明
- サイズ・素材
暮らしに寄り添う、やさしい白のうつわ

手に取ると、どこかほっとするような温かみ。
目に映るのは、やさしく透けるような乳白色と、丁寧に刻まれたの削り模様。
「陶の杜(とうのもり)」がつくるお皿は、日々の食卓はもちろん、ちょっと特別なお祝いの席にも自然となじむ、やさしくて上品な佇まいのうつわです。

手しごとから生まれる、美しい表情
萩焼ならではの、やさしい風合い
器のふちに施された鎬(しのぎ)は、職人が一つひとつ手で削り出したもの。
均整のとれた模様の中に、どこか手のぬくもりを感じる揺らぎがあります。
この鎬が生み出す陰影は、光を受けてさまざまな表情を見せ、料理を引き立てる静かな華やかさを添えてくれます。
釉薬の中にほんのり透ける素地の色、わずかに揺らぐラインや釉だまりは、量産品にはない“ひとつひとつ違う美しさ”。
時を重ねるごとに釉薬の色が少しずつ変化していく「萩の七化け」は、使い込むほどに愛着がわく魅力のひとつです。

毎日にもちょっと特別な日にも
直径約24cmの8寸サイズは、メインディッシュの盛り付けにはもちろん、パンやサラダを組み合わせたワンプレートごはんにも使いやすい大きさです。
乳白色の釉薬は、和洋中どんなお料理とも相性がよく、シンプルながらも上品。
日常の食卓にはもちろん、記念日やお祝いのテーブルでも、料理を引き立てる美しい存在になってくれるでしょう。

【サイズ】
長径:24.6 cm
短径:24.6 cm
高さ: 2.1 cm
重さ:約520~540 g
(1枚1枚手づくりで制作しているため、多少の誤差が生じることがございます。陶器の味としてご了承ください。)
陶の杜について

約400年もの歴史を誇る萩焼の生産地、山口県萩市の田床山の麓あたりに陶の杜の陶房があります。『日々の暮らしのなかで気軽に楽しめる、普段使いの萩焼のうつわ』をテーマに、温もりと親しみのある萩焼のうつわを制作しています。優しくふっくらとした厚手の質感で、あたたかみのあるデザインが特徴です。
大切な人への贈りものにも
やわらかな白の器は、年齢や好みを問わずお使いいただけるため、ご自宅用にはもちろん、贈り物にもおすすめです。
結婚祝いや引っ越し祝い、内祝いなど、特別な日のギフトにもぴったり。

| 商品サイズ | 長径:24.6 cm 短径:24.6 cm 高さ: 2.1 cm |
|---|---|
| 総重量 | 約520~540 g (一枚一枚手づくりのため、若干の違いがございます。ご了承ください。) |
| 素材 | 陶器(萩焼) 電子レンジ:〇 (目安 500w 30〜60秒位) オーブン:× 食洗機 :〇 (きちんと枠に収めてください) |




