和のお祝い<七五三>
お子さまの健やかな成長を祝い、祈願する七五三は、その名の通り3歳、5歳、7歳で行われます。昔は子どもの死亡率がとても高かったため、「7歳までは神のうち(神の子)」として扱われ、それゆえに、子どもが無事に育つことは大きな喜びであり、親として健やかな成長を願わずにはいられないものでした。3歳は男の子・女の子も共に「髪置きの儀」。5歳は男の子のみ「袴着(はかまぎ)の儀」を行い、7歳は女の子が「帯解(おびとき)の儀」として参拝と儀式を行います。
子ども達は7歳になると、神の子から人として一人前であると認められ、神様にここまで無事に成長できたことへの感謝するとともに、これからの健やかな成長をお祈りします。