【新着情報・新着記事】

二十四節気 第16番【秋分-しゅうぶん-】
二十四節気 第16番【秋分-しゅうぶん-】白露から秋分へ。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように残暑も次第におさまり、秋が深まっていく頃。

二十四節気 第15番白露(はくろ)
第15番【白露】(はくろ)日中はまだ残暑が続いていますが、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてくる頃。暑さが和らぎ、穀物が実り始めます。

ちゃみさんちの台所《 旨味成分たっぷりの醤油麹 》vol.2
ご自宅で発酵と点心のお料理教室をされているちゃみさんに『発酵×お祝い』をテーマにさまざまな季節のレシピを教えていただきます。今回は、前回作った醤油麹を使う応用編!《醤油麹で作る生姜焼き》《醤油麹で作る味玉》のレシピです♪
よみもの
ちゃみさんちの台所《 旨味成分たっぷりの醤油麹 》vol.2
ご自宅で発酵と点心のお料理教室をされているちゃみさんに『発酵×お祝い』をテーマにさまざまな季節のレシピを教えていただきます。今回は、前回作った醤油麹を使う応用編!《醤油麹で作る生姜焼き》《醤油麹で作る味玉》のレシピです♪

二十四節気 第14番【処暑 -しょしょ-】
暑さが峠を越え、朝夕には涼しい風が吹きだす頃。日本は、残暑から夏の終わりの暑さが長く続く傾向にありますが、台風が多く接近するのもこの時期です。

夏季休業期間中の出荷、カスタマーサポートについて
いつもオンラインショップ<晴れと暮らす>をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。以下の日程において、荷物の出荷およびカスタマーサポートを休業いたします。2024年8月10日(土)~8月18日(日)
夏季休業期間中の出荷、カスタマーサポートについて
いつもオンラインショップ<晴れと暮らす>をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。以下の日程において、荷物の出荷およびカスタマーサポートを休業いたします。2024年8月10日(土)~8月18日(日)