-
[Puca] HAGOITA (volant Puca)
Distributeur :PucaPrix habituel ¥24,970 JPY(税込)Prix habituelPrix unitaire par -
[Puca] Arc Hamayumi de HAMAYUMI Puca
Distributeur :PucaPrix habituel ¥24,970 JPY(税込)Prix habituelPrix unitaire par
Puca【名前飾り】のQ&A
Q1. 羽子板・破魔弓は、いつ飾るものですか?
A. 羽子板と破魔弓は、お子さまの**「初正月(はつしょうがつ)」**をお祝いするために飾る伝統飾りです。
羽子板は女の子、破魔弓は男の子に贈るのが一般的で、
12月中旬〜お正月の期間に飾り、お祝いの気持ちを込めて新年を迎えます。
Q2. 羽子板や破魔弓には、どんな意味があるのですか?
A. 羽子板には、昔から「邪気をはねのけ、健やかに育つように」という願いが、
破魔弓には「魔を打ち払い、強くたくましく育つように」という祈りが込められています。
どちらも、お子さまの成長と幸せを願うお守りのような存在です。
Q3. Pucaの羽子板・破魔弓はどんな特徴がありますか?
A. Pucaの羽子板と破魔弓は、伝統のかたちを大切にしながら、現代の暮らしに合うデザインに仕上げています。
北欧家具にも使われるビーチ(ブナ)材を使用し、やさしい木の色味とシンプルな形が魅力。
お部屋になじむおしゃれでコンパクトな初正月飾りとして人気です。
Q4. サイズはどれくらいですか? マンションでも飾れますか?
A. はい。どのアイテムも省スペースに飾れるコンパクトサイズで設計されています。
マンションやリビングボードの上など、限られたスペースにも飾りやすく、
インテリアに自然に溶け込むデザインです。
Q5. 飾り方に決まりはありますか?
A. 特別な決まりはありません。
お正月の玄関やリビング、飾り棚など、お子さまや家族が見える場所に飾るのが一般的です。
Pucaの羽子板・破魔弓は、どの角度から見ても美しく、光の当たり方で木の表情を楽しめます。
Q6. いつまで飾っておくと良いですか?
A. 正月飾りとしては1月中旬ごろ(松の内を過ぎた頃)までが目安です。
ただし、インテリアとして長く飾っても問題ありません。
Pucaの飾りは季節を問わず楽しめるデザインなので、
一年を通して飾る方も多くいらっしゃいます。
Q7. お手入れはどのようにすればよいですか?
A. 木のぬくもりを長く楽しむために、直射日光・湿気・水分を避けて飾ってください。
ホコリが気になる場合は、乾いた柔らかい布で軽く拭き取る程度で十分です。
Q10. 不良品が届いた場合はどうすればよいですか?
A. 商品到着後、できるだけ早いうちに内容をご確認ください。
万が一、破損・汚れ・名入れミスなどの不良があった場合は、速やかにご連絡をお願いします。▶【お問い合わせ】
状況を確認のうえ、早急に交換または再制作をさせていただきます。
また、天然木を使用しているため、木目や色合いには個体差があります。木目などの個体差は自然素材ならではの風合いとしてお楽しみください。
Q11. 注文からお届けまでの期間はどのくらいですか?
A. 名入れ制作のため、ご注文からお届けまで約1週間ほどお時間をいただいております。
お急ぎの場合は、カート画面の備考欄からご相談ください。できる限り対応いたします。
お節句のお祝い直前の2週間は大変込み合うことが予測されます。出来る限り、余裕をもってご注文いただきますよう、お願いいたします。
Q12. 出産祝いやギフトとして贈れますか?
A. はい。Pucaの羽子板・破魔弓は、出産祝いやお正月ギフトにもおすすめです。
Pucaの羽子板・破魔弓は名入れが入ります。より特別感のある贈り物になります。
Q10. 片づけ方や保管方法を教えてください。
A. 飾り終えたら、柔らかい布で軽く拭き、湿気の少ない場所で保管してください。
化粧箱や布袋に入れておくと、ほこりやキズを防げます。
次のお正月も美しく飾っていただけます。