ハレの日 たのしい桃の節句 2025
りんちゃんのひなまつり
お家の中はまだまだ冬の暮らしの続きだけれど、最近よおうやく春の息吹を感じだした3月。
今日は「ひなまつり」です。
今晩は、家族みんなでひなまつりのパーティを楽しむけれど、
昼下がりはおやつを準備を整えて、わが家の女子会のはじまりです。
保育園で習ってきた「ひなまつり」のうたも、もうすっかり上手になり、
ひな人形も、この一ヵ月、しっかりとりんちゃんの成長を見守ってきました。
おととしまで怖がっていたひな人形も、今年ようやくお気に入りのひな人形になりました。
それも嬉しい成長のひとつ。
【こんな日は、ちょっと特別なおめかしをして、お祝い気分を楽しもう♪】
簡単に着せられるHAREGIは、和風に前重ねになっており、ふんわりしたチリメン生地でとってもかわいいです。
繊細でおしゃれなのに、洗濯機でジャブジャブ洗えるので、お祝いの日のお食事時も重宝しています。縁起柄のうさぎ柄はどんな洋服にも合わせやすく、お洒落なので、ちょっとした和のお祝いにはいつも羽織らせています。
そして、テーブルの上にいろとりどりに並ぶひなまつりのおやつ。
鼻歌まじりにルンルンなりんちゃん。
ひなまつりのテーブルは料理だけでなく、おやつも華やかで嬉しくなりますよね。
そして、今年はひなまつりらしく「甘酒」を用意してみました。
甘酒は子どもも安心して飲むことができるだけでなく、甘酒は華やかな演出も得意。淡く可愛らしいホワイトはどんなテーブルにもお洒落に映えますよね。
りんちゃんは、はじめての甘酒。
飲みやすそうな<フルーツ甘酒>を選びました。
どんな味?どんな匂い?
はじめての飲み物にも興味津々です。
見出し
デザインパターン(1/2/3)
配置(左/中央)
見出しテキスト
font
fontサイズ
SP fontサイズ
サブテキスト
サブテキストfont
サブテキストfontサイズ
サブテキストSP fontサイズ
リンクURL
リンクテキスト
リンクボタン配置(見出し右側・セクション下部ボタン・PC見出し/SP下部ボタン)
class名追加
ひな祭りの飲み物といえば「甘酒」ですが、なぜ甘酒をのむようになったのでしょう?
実は、元来、桃の節句には、甘酒ではなく、桃の花びらを、お酒に浸して作った「桃花酒」(とうかしゅ)をふるまう習慣がありました。
桃には邪気祓いの力があるといわれ、さまざまな神事にも取り入れられていました。「桃の節句」は元々、季節の変わり目として邪気が入りやすい時期として、子どもから邪気から守るお祝いでもありました。
また、桃は百歳に通じる不老長寿の木であり、縁起の良いものとされていました。長寿を願う思いが込められたしきたりだったのです。
桃花酒は世間には広く広まらず、変わりに江戸時代の中期頃から、米や麹をみりんに蒸し、焼酎を加えて熟成させた「白酒」が親しまれるようになりました。しかし、アルコールの強い白酒は子供たちには飲めません。
そこでノンアルコールで飲みやすい「糀甘酒」がひな祭りの子供たちの飲み物として用いられました。子どもの健康と成長の祈りを込めた「桃の節句」に、栄養豊富な「甘酒」はぴったりなのです。
もし、お子さまが「甘酒」が苦手な場合は・・・
アレンジレシピが豊富なのも「甘酒」の魅力♪
みんなおしゃべりに夢中になって
笑いが絶えない幸せな時間。
いつもはプラスチックのコップを使っているけれど、今日はガラスのコップデビュー。
持ちやすい形と割れづらさが人気の子供用ガラスコップ、つよいこグラス。
飲み物だけでなく、デザートの盛り付けにもぴったりです。
成長をひたりと感じると、さまざまな思い出の中で1年はあっという間だと思いいたります。
今日は、祖母から嬉しいプレゼントをもらいました。
りんちゃんが歌やダンスが大好きなこともあって、「うた」のプレゼントをもらいました。
これまでにはないプレゼントに、心から感動しました。
少し読めるようになってきた「ひらがな」を
歌詞カードの文字を小さな手で指さしながら、一音一音確かめるように
りんちゃんが声に出して読んでくれます。
「りんちゃん、だいすきだよ」
ママもりんちゃん自身も、胸に響いた瞬間でした。
健やかな成長を祈る桃の節句。
幼い頃の1年の成長は本当にあっという間に思えるけれど、
毎年、毎年いつも特別で大切な思い出になるのだと、改めて感じます。
りんちゃんがもう少し大きくなった時、この歌を聞いたらどう思うだろう?
もっともっと大きくなっても、今日の日を思い出してくれるかな。
ママにとっては、大切な宝物。
桃の節句のお祝いは、
成長を喜び・生きることへの感謝をあらためて伝えること。
想い出を毎年重ね、子どもと思いを繋げること。
日本ならではのお祝いのかたち。
お節句を過ごす豊かさを。
来年はどんなひなまつりになるのかな?
一年の成長は、きっと豊かで大きなこと
どうぞ健やかに育ちますように。
見出し
デザインパターン(1/2/3)
配置(左/中央)
見出しテキスト
font
fontサイズ
SP fontサイズ
サブテキスト
サブテキストfont
サブテキストfontサイズ
サブテキストSP fontサイズ
リンクURL
リンクテキスト
リンクボタン配置(見出し右側・セクション下部ボタン・PC見出し/SP下部ボタン)
class名追加