ちゃみさんちの台所《 ごはんで作る甘酒 》

ちゃみさんちの台所《 ごはんで作る甘酒 》

 

 

日頃から、できるだけ身体に良いものを取り入れたい。ハレの日も美味しくて身体に良いものでお祝いができたなら、どんなに素敵でしょう。
ご自宅で発酵と点心のお料理教室をされているちゃみさんに『発酵×お祝い』をテーマにさまざまな季節のレシピを教えていただきます。今回はひな祭りにぴったりの甘酒レシピを教わりました。生麹で作るので小さいお子さまでも楽しめます。

 

 


 

生麹は清潔な手でかたまりを崩します。おもしろいのが、手にある常在菌が麹につくので人によって味が変わること。麹パワーでさわったところがスベスベに◎

 

 

温かいごはんに水を入れて混ぜます。空気を含ませながら混ぜ、約60度くらいまで冷まします。
《注意点》温度が高いと麹の持つパワーが弱まったり、無くなったりするので60度を超えないようにしましょう。

 

 

温度が下がったら生麹を入れて混ぜます。

 

 

ヨーグルトメーカーに入れ55度で12時間以上加温します。(ちゃみさん宅のヨーグルトメーカーは少し温度が低めなので57度にしているそうです)
1、2時間ごとに全体を混ぜます。初めは混ぜにくいので、清潔な大き目のボウルなどに取り出して混ぜても良いです。時間がたつにつれ混ぜやすくなります。混ぜるのは、容器の中の甘酒の温度を均一にするためです。

 

 

初めは蓋をしたまま保温します。4~6時間後、蓋を取って清潔な布巾をかけ保温します。水分を飛ばし、より甘みを凝縮させたいためです。その後も可能であれば1、2時間ごとに全体を混ぜます。そのままでも良いですが、表面が乾燥しすぎるので出来上がるまでの間に数回は混ぜます。12時間後、味見して美味しくなったら完成です。

 

 

出来たてをそのまま食べてみると、ごはんの甘さがほんのり感じられてなんとも優しい甘さ。
麹の甘酒の甘みは、麹の持つ『でんぷんを分解する酵素(アミラーゼ)』がごはんのでんぷんを分解してくれるからです。
そのまま飲むだけではなくヨーグルトと混ぜて食べたりお砂糖と置きかえてお料理に使ったりしても◎ご飯のつぶつぶを感じられる食感も楽しいですがなめらかにしたい場合はブレンダーでペースト状にしてもいいですね。大人も子どもも美味しく健康にひな祭りのお祝いができそうです。

 

◆ アレンジレシピ ◆

ごはんで作る甘酒を使って爽やかなデザートがカンタンに作れます♪
冷凍フルーツがあれば混ぜるだけでスムージーに大変身。冷凍すればジェラートにも。フルーツと甘酒だけで、お砂糖を使っていないとは思えない優しい甘さのデザートがカンタンに出来上がります。

 

 

こちらは冷凍マンゴーとごはんで作る甘酒を同量ずつ混ぜ合わせたもの。ブレンダーでなめらかにして、冷凍すればジェラートに。

 

 

苺と混ぜたらほんのりピンク色に色づいて、ひな祭りにもぴったり。特別甘い苺を使わなくても甘酒の甘さで身体に優しいデザートに◎

 

◆ 甘酒は飲む点滴! ◆

甘酒にはビタミンB1、ビタミンB2、オリゴ糖、食物繊維、アミノ酸、ブドウ糖など、点滴と似ている豊富な栄養成分が含まれています。腸内環境を整えてくれたり、美容効果や疲労回復が期待できます。今回は生麹で作った甘酒なので、妊娠中の方や小さいお子さまでも安心して食事に取り入れることができます。

 

レシピを教えていただいたちゃみさんご自身も、毎朝スプーン一杯の甘酒を食べていたら数週間で便秘解消、ガチガチかかとが柔らかくなったんだとか。さらに、ご主人のステロイドを使っても治らなかった皮膚炎が完治したそう。


麹のちからってすごいですね!身体に優しいものを取り入れながら家族でハレの日をお祝いできること。とても豊かに感じられます。

次回はごはんで作る甘酒を使ってカンタンにできるマリネのレシピをご紹介します。お楽しみに♪

 

◆ PROFILE ◆

ちゃみ

岡山県の自宅で発酵と点心の料理教室をしています。
麹の発酵調身料を使って簡単に美味しく、
腸や心が整うようなお料理をお伝えしています。
Instagram:@botibotiiko

ブログに戻る