Collections

  • 端午の節句

    端午の節句

    端午の節句はおとこの子の誕生を祝い、五月にこいのぼりや武者人形を飾り健康や成長を願いする行事です。プーカの鯉のぼりや五月人形は、家族で飾る楽しさや飾りたくなる工夫やデザインがたくさん! 

  • 桃の節句

    桃の節句

    桃の節句はおんなの子の誕生を祝い、三月にひなにんぎょうを飾り健康や成長を願いする行事です。プーカのひなにんぎょうは、家族で飾る楽しさや飾りたくなる工夫やデザインがたくさん!毎年飾るのが楽しみになる、かわいいひなにんぎょうです。 

  • えらべるたのしさ プーカ

    えらべるたのしさ プーカ

    豊富な16種類から好きなプーカが選べます。節句はもちろんのこと入学、入園のお祝いにカラフルなプーカを飾ってお部屋を彩りましょう! 

  • お名前札

    お名前札

    ころっとかわいいコンパクトなお名前札です。桜のカタチと富士のカタチのかわいいお名前札です。ひな人形や五月人形と一緒にお飾りください。 

  • 正月

    正月

    日本には古くから『初正月(はつしょうがつ)』に女の子には羽子板、男の子には破魔弓(はまゆみ)を贈る風習があります。『破魔弓』は、邪気をはねのけたり、目に見えない精霊を退散させる力があるとされています。雄々しく、力強く、健やかに育てとの願いを込めて飾ります。 『羽子板』は、無患子を突いて邪気をはね(羽根)のけ、美しく無事成長することを願うための大切な飾りです。 

  • 【Brand】アトリエ

    【Brand】アトリエ

    「アトリエ」というブランドは、これから先の時代と伝統を繋げるために、伝統を大切しながら新しい価値を作り上げるために始まったプロジェクトです。 伝統とアートをかけ合わせることにより、伝統を大切にしながら、新たな創造で新しい価値を生み出していけるのではないかと考えました。 ここから生まれた商品が、過去と未来を繋ぐ架け橋となるようにと願っています。 

  • 【Brand】Puca

    【Brand】Puca

    プーカは、「晴れと暮らす」の赤ちゃんのお祝いブランドです。大好きで大切な赤ちゃんのために、大好きなものでお祝いしたい、こんなお祝い品があったらいいな、毎年飾るのが楽しくて、待ち遠しくなるような商品を目指して開発しています。 

  • TOP Pick up

    TOP Pick up

      「晴れと暮らす」が今おすすめのアイテムをご紹介。   日本の季節や文化、こどもの成長を「大切に・特別に」彩るための暮らしを豊かにするアイテムをご提案いたします。 暮らしの中にある"お祝い”をもっと楽しむ。   

  • 三橋遵のこいのぼり

    三橋遵のこいのぼり

    日本の伝統文化である鯉のぼりとアートと融合させ、染色作家・三橋遵と共同で開発取り組み、新しい鯉のぼりが完成しました。三橋遵の柔らかな色彩温もりのある画風により、伝統を踏まえながらも鯉のぼりに、これまでにない新しい価値を生み出しました。まるで作品から飛び出したような、カラフルで温もりを感じる鯉のぼりです。 

  • 子どものお祝い

    子どものお祝い

    健やかに育ちますようにという願いや、無事に成長してくれていることへの感謝の気持ちなど、赤ちゃんへの愛情がいっぱいつまっています。めぐる季節の中で文化を楽しみながら、ご家族で素敵な思い出作りができますように。 

  • Puca PickUp

    Puca PickUp

    ブランド 【 Puca 】のPickUp商品をご紹介。 飾って・触って・遊べるをテーマに立ちあげられたお節句・お祝い商品のブランド。ひな人形や鯉のぼりなど子どものお祝いアイテムをナチュラルな思考で製作し、長きにわたりお子さまとご家族の成長と生活に寄り添えるアイテムとしてご提案。 

  • 雛人形

    雛人形

    さわやかな日差しの中で雪解けがはじまる季節。 「上巳の節句」は、桃の花が咲きはじめる頃に迎えることから「桃の節句」と言われ、女の子を持つご家族が雛人形を飾り、健やかな成長と幸福を祈ります。 

  • 五月人形

    五月人形

    鯉のぼりや五月人形を飾るのは、生まれてきたお子さまが「人生の幸福が得られるように」「災いが降りかからないように」という願いや、無事に成長し、強く逞しく生きられるようにと、思いを込めて贈ります。 とりわけ五月人形は、【病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してほしい】と願いを込めて、お子さまの身を守るための【お守り】として飾られます。 

  • 鯉のぼり

    鯉のぼり

    鯉のぼりや五月人形を飾るのは、生まれてきたお子さまが「人生の幸福が得られるように」「災いが降りかからないように」という願いや、無事に成長し、強く逞しく生きられるようにと、思いを込めて贈ります。  鯉のぼりには、大空を悠々と泳ぐ鯉のぼりのように元気に育ってほしいという『健やかな成長と立身出世を願う』思いが込められています。 

  • 衣類・服飾品

    衣類・服飾品

      お祝いをもっと楽しむ彩りを。   大切な記念日やお祝いのエッセンスやギフトに最適な衣類や装飾品を揃えました。ハレの日に気持ちを添えるおくりもの。 

  • 小物・雑貨

    小物・雑貨

      晴れの日のお祝いを彩る小物や雑貨を揃えました。 おうちのインテリアやギフトにも最適です。 

  • テーブルを彩る Pick up

    テーブルを彩る Pick up

    「晴れと暮らす」が今おすすめするアイテムをPick Up!   日本のお祝いは 食を楽しむことからはじまります。 お祝いのテーブルが華やかに、笑顔を運ぶ食卓へ。  

  • ギフト・おくりもの Pick up

    ギフト・おくりもの Pick up

    「晴れと暮らす」では、出産祝いやお誕生日など 赤ちゃん・お子さまへのギフトを中心に 大切な人へあなたの想いを伝える こだわりのギフト・おくりものを取り揃えました。 

  • 晴れと暮らすオリジナル・セレクション -table-

    晴れと暮らすオリジナル・セレクション -table-

    オンラインショップ晴れと暮らすが選りすぐりの食器をセレクトした食器シリーズ。 お祝いのテーブルも毎日の食卓も華やかに。ナチュラルながら彩りを楽しめるうつわを揃えました。ご家族で囲むお祝いのテーブルがより華やかな彩りとなりますように。 

  • 磁今 JICON

    磁今 JICON

    磁今 JICON 「JICON 磁今」は、現代という『今』に作る『磁器』を仏教用語の『爾今(じこん)』【今を生きる】という意味に重ね、そして創業350年の『今村家』が作る『磁器』という意味で名付けました。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。  

  • 益基樹脂

    益基樹脂

    <現代感覚の日本製品を。>トウメイは、樹脂加工のプロフェッショナル集団「株式会社益基樹脂」を母体とし、若手デザイナーと職人の技術で、常に新しい感覚の日本製品を創造しています。 

  • 西川貞三郎商店

    西川貞三郎商店

    古都京都は五条坂。焼き物の窯や陶房が軒を連ねる界隈に西川貞三郎商店はあります。1917年創業以来、京焼・清水焼を中心とした陶器、磁器などを国内外に販売。清水焼、および日本の伝統工芸品の販売促進に励むと共に、すぐれた日本の伝統文化を世界に紹介しています。 

  • 四十沢木材工芸

    四十沢木材工芸

    四十沢木材工芸は山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削りだし、手による繊細な磨きによって上質な手触りを生みだします。 

  • お食い初め食器

    お食い初め食器

    【お食い初め】とは ? 「生後100日を無事迎えられたこと」を祝い、「これから先、生涯に渡り食べ物には困らないように」、「丈夫な歯が生えますように」と願いをこめ、 赤ちゃんを家族・親族で囲んで一汁三菜の祝い膳を食べるしぐさをする行事です。生まれてから100日に行われる事が多い為、百日祝い(ももかいわい)とも呼ばれています。  

  • ギフト・おくりもの

    ギフト・おくりもの

    「晴れと暮らす」では、出産祝いやお誕生日など 赤ちゃん・お子さまへのギフトを中心に 大切な人へあなたの想いを伝える こだわりのギフト・おくりものを取り揃えました。